top of page

カラーズで学べること

curriculum
美容関連のカリキュラム
着付け
カラーズで学べるのは他装※1です。
成人式や結婚式の参列、七五三やお宮参りなどで
お着付けをされる際にお客様に施術ができるよう、
技術と知識を習得します。
カラーズでお着付けを学ばれる9割以上の方が
未経験ですので、ご安心ください♪
※1 自分で着物を着るのではなくお客様に着せること

学べること
おしゃれ着、留袖、訪問着、振袖、袴、浴衣の着付け
きもの文化検定5級・4級・3級の検定対策
(きものの基礎知識・歴史・産地・種類・取扱いなど)
現場での立ち居振る舞い など
目指せる資格

着付け技能士検定(国家検定)
受験するにあたり規定がございます。
詳しくはお問い合わせください。
きもの文化検定5級・4級・3級
kitsuke
ネイル
ネイリストとして就職を目指すためには、資格を持っていることが有利となります。カラーズでは、必要な資格の取得に加えサロンワークで役に立つ内容を学んでいただくことができます。
※下位の級取得後に上位級受験可能
学べること

JNECネイリスト技能検定
3級対策(基本のネイルケア・基本のポリッシュ塗布・基本のネイルアート)
2級対策(高レベルのネイルケアとポリッシュ塗布・チップでの爪の長さ出し・ネイルアート)
1級対策(ネイルイクステンション・ミックスメディアアート)
JNAジェルネイル技能検定
初級対策(基本のネイルケア・基本のジェルネイル塗布・基本のジェルアート)
中級対策(高レベルのネイルケア・ジェルグラデーション・ジェルフレンチ・ジェルイクステンション)
上級対策(ジェルイクステンション・ジェルデザイン)
ネイルにおける安全衛生
サロンワークについて
ネイルマシンの使い方
様々なネイルアートの書き方
ネイルチップ製作 など
目指せる資格
JNECネイリスト技能検定 3級・2級・1級
JNAジェルネイル技能検定 初級・中級・上級
ネイルサロン衛生管理士

メイク
プロとして、お客様にメイクを施すために必要な知識と技術を身につけていただくことができます。基本メイクアップ技術に加えて、色や形、質感、道具の扱い方など、「基本」をしっかりとマスターすることで、お客様の様々なご要望に対応できるような技術者を目指します。
学べること

スキンケアの基本
ベースメイクの基本
ポイントメイクの基本
イメージメイク
セレモニーメイクアップ
TPOに合わせたセルフメイク など
目指せる資格
UTOWAビューティスタイリスト

アロマ
美容サロンやエステサロン・医療の現場・一般オフィス・家庭内など
美容に限らず様々な場所で普及してきているアロマテラピーについて、
検定対策をしながら学ぶことができます。
実際に様々な香りのアロマに触れながら実践演習も行います♪
学べること
アロマテラピーの基本
アロマのもたらす効果・効能
様々なアロマテラピーの用途
バスソルト作り など
目指せる資格
AEAJアロマテラピー検定2級・1級


色彩
着付け、ヘアメイク、ネイルなどにおいて
必要不可欠となる色彩の知識を身につけることができます。着物のコーディネート、ヘアメイクにおける色選び、ネイルでの配色など、全てに活きる色彩を「感覚」ではなく「理論」で学ぶことで、お客様にワンランク上の施術やご御提案をすることができます。
学べること
色彩の基本
色の見え方と仕組み
色彩心理
色彩効果
生活における色彩 など
目指せる資格

A・F ・T 色彩検定3級・2級・1級
A・F ・T UC級(色のユニバーサルデザイン)
美容業界における接客技術
美容業界で必要とされる人材を目指すためには、
知識や技術があるだけでなく、「人間力」が大切になります。
働く姿勢や就業マナーなどをしっかりと学び、
お客様からもサロンからも必要とされる人材を目指します。
学べること
美容業界とビジネススキル
(美容の仕事、就業マナー、コンプライアンス、ホスピタリティ、コミュニケーション、身だしなみ、報連相、名刺交換、お茶の入れ方、聞き方・話し方、接客・電話対応の基本など)
サロンオペレーション
(サロン業務、チームワーク、公衆衛生、顧客管理、会計業務、カウンセリングなど)
美容の基礎知識
(ヘア知識、メイク知識、ネイル知識、身体の仕組みと働きなど)
ファッションスタイル分類の知識
接客販売演習 など
目指せる資格


JBCAビューティビジネス実務検定
JBCAビューティコーディネーター検定2級・1級
※ビューティコーディネーター検定2級はビューティビジネス実務検定取得後に受験可能
ビューティコーディネーター検定1級は2級取得後に受験可能
「人間力」を身につけるためのカリキュラム
ビジネススキル
ビジネスマナーや一般常識が分からなくて、社会に出るのが不安…。という方もご安心ください♪
カラーズで実践を交えながら基本的なビジネススキルを身につけることができます。
学べること
職業倫理
必要とされる人材の要件
サービスの基礎知識
社会常識(様々な用語、慣用表現、日本の風習・伝統行事など)
コミュニケーション
正しい敬語
片付け術
ミスを減らす方法 など

目指せる資格
サービス接遇検定3級・2級・準1級・1級
コミュニケーションスキル
カラーズが最も力を入れているのが、コミュニケーションの授業です。美容業界で働くためには必須のスキルです。コミュニケーション能力は身につけるのが難しい…と思ってしまいがちですが、実は誰でも身に付けることができる「スキル」なんです!カラーズ では心理学をもとに理論的に学び、失敗しても安心な環境で実践をしながらコミュニケーションスキルを身につけていただくことができます。

学べること
心理学を基にしたコミュニケーションの基本
アサーション(自分も相手も大切にするコミュニケーション方法)
アンガーマネジメント(怒りの感情と上手に付き合うための方法)
コミュニケーションにおける自身の特性
相手を不快にさせない言い方・話し方
職場でのコミュニケーション
SST(ソーシャルスキルトレーニング)※コミュニケーションスキルを実践的に習得する方法

健康管理
お仕事をする上ではもちろんですが、自分自身が楽しく、輝いて生きていくためにも「健康である」ということがとても大切です。体だけ、心だけ、ではなく、その両方へのアプローチ方法を学び、心も体も健康で過ごすための土台をカラーズで身につけることができます。

学べること
健康管理の基本
睡眠管理の基本
食事の基本
心の健康について
自分にあった勉強方法
学校でも社会でもなかなか教えてもらえないけれど、とても重要な「勉強の仕方」。「勉強ができない」のではなく、「勉強の仕方が分からない」ためにうまくいかずに自信をなくしてしまった、という方をたくさん見てきました。
自分に合った勉強方法が見つかることで、たくさんの資格を取得できた!という生徒さんがカラーズにはたくさんいらっしゃいます。勉強は苦手だから…と諦めている方も、ぜひ一度ご相談ください♪

学べること
自分に合った勉強方法の見つけ方
検定・資格取得の基本
検定合格の極意
職業生活設計
どんな仕事をするのかだけでなく、どんな人生を送るのか?自己理解や仕事理解を深めたうえで、国家資格を持った経験豊富な相談援助のプロと一緒に自分だけのライフプラン・キャリアプランを設定します。
学べること
ジブンライフ・キャリアプランの作成
目標設定
仕事理解


お金の管理
金銭管理の基本だけでなく、学校では教えてくれない「お金に関する基礎知識」を学んでいただくことができます。社会保険や年金のしくみや、マイナンバーカードってどんなもの?など、今さら聞けないけれどきちんと知っておきたいこと、知らずに損していることをわかりやすく学びます。
学べること

金銭管理の基本
家計簿のつけ方
学校では教えてくれないお金の基礎知識(社会保険や年金について) など
時間の管理
誰からも教わらないけれど、お仕事につく上で必ず必要となるスケジュール管理・時間管理の方法を学ぶことができます。また、それぞれの特性に合わせた時間管理法・手帳管理法・計画の立て方などを身につけていただくことができます。
学べること
時間管理の基本
スケジュール管理の基本
手帳活用術
自分の特性を踏まえた計画の立て方 など

就職支援カリキュラム
仕事探し
気になるお仕事を探す、というだけではなく、自身の興味関心・得意、不得意なども踏まえた仕事探しを行なっていきます。また、求人票の基本的な見方や良い企業の見分け方なども学ぶことができるため、就職活動に不安がある方もご安心ください♪
学べること

求人の探し方
求人の動向とポイント
求人票の見方
良い企業の見分け方
ハローワークへの同行 など
応募書類の書き方
履歴書や職務経歴書・添え状など、就職活動の基本となる応募書類の書き方を基本からしっかりと学ぶことができます。経験豊富なアドバイザーが、一人ひとりに合わせた書類作成をサポートし、「ここで働きたい!」と思った場所で働くことができるように、支援いたします。
学べること
履歴書の書き方の基本
応募先企業に合わせた志望動機の書き方
職務経歴書の書き方
ジョブカードの書き方

面接対策
応募先企業を想定して面接練習を行ないます。カラーズでは面接者としてだけでなく、面接官役や案内役なども体験していただき、様々な角度からの練習を行なっていきます。
学べること

面接の基本
良い印象を持ってもらうためには
身だしなみ
「人は9割見た目で決まる」と言われるほど、人を見るときに第一印象の閉める割合はとても大きく、就職活動において、第一印象を良くするということはとても重要です。身だしなみの授業ではTPOに合わせた服装、ヘアメイク、ネイルについて学び、自分をより輝かせることのできる身だしなみ術を身につけていただくことができます。

学べること
身だしなみの基本
TPOに合わせたセルフヘアメイク
・セルフネイル・セルフエステ

職業体験
「いきなり美容業界に就職するのは不安…」という方も安心!カラーズでは実際に美容のお仕事を自分がお客様となって体験したり、地域の方にご協力いただき、習得した技術を活かして実際にお客様に施術させていただく場を設けています。

学べること
美容のお仕事体験
企業実習


\カラーズだけの特別プログラム/
無料で本格的な
スポーツトレーニングが
受けられる!

その1

通常有料のプログラムが無料! 薬やカウンセリングなどの心理的なアプローチでなく、プロのアスリートも指導するスポーツトレーナーによる体からのアプローチで元気を取り戻していただくカリキュラムを受けていただくことができます!
様々なレクリエーションを
楽しめる!

その2
季節ごとのイベント(新年会、お祭り、ハロウィン、クリスマス会など)だけでなく、ゲーム大会や座談会、カラオケ大会、デッサン講座などなど、みんなで楽しみながらコミュニケーションが取れるレクリエーションを多数開催しています♪

shikaku
目指せる 格


ネイリスト技能検定
・JNECネイリスト技能検定3級
・JNECネイリスト技能検定2級
(2級は3級取得後に受験可能です)
・JNECネイリスト技能検定1級
(1級は2級取得後に受験可能です)


ジェルネイル技能検定
・JNAジェルネイル検定初級
・JNAジェルネイル検定中級
(中級は初級取得後に受験可能です)
・JNAジェルネイル検定上級
(上級は中級取得後に受験可能です)

UTOWAビューティスタイリスト
(メイク)
・UTOWAビューティスタイリスト
修了認定ディプロマ

ビューティコーディネーター検定
・ビューティビジネス実務検定
・ビューティコーディネーター2級
(2級はビューティビジネス実務検定取得後に受験可能です)
・ビューティコーディネーター1級
(1級は2級取得後に受験可能です)

※貸出教材の持ち出しは不可となっておりますので、
検定を受けられる際(任意受験)にはご自身で教材を
ご用意いただく必要があります。
その他にも学べる資格が多数あります♪
詳しくはお問合せください。

bottom of page